先日、会社の新年会を4年ぶりに開催しました。
コロナが流行してから全員で集まることや食事をすることが難しかったですからね…。
去年までは会社幹部やグループの協力会社の代表とだけでご祈祷に行ってましたが、今年はみんなで新年会をすることができました!
実行委員会の営業部ありがとう!!
身を引き締める
女性は着物で帯を締める、男性はスーツにネクタイを締める。
カトレアの新年会は”正装”での参加となります。
先代の言葉ですが、
“しめる”と言うことは日本のしきたりです。
それをすることで自分が1つのことをランクアップさせることができる。
様々な行事で締める..。
例えば、「帯をしめる」「ネクタイを締める」身を引き締めること(行事で正装すること)で
心身ともに新しいことにチャレンジできるようになります。
けじめをつけて今年も新たな目標に向けて進んでいくー。
先代からの挨拶
テーマは着物を感じる
実は、今回開催するべきかどうか開催に至るまで多くの議論を交わしましたし、幹部たちの間でも意見は割れました。
その中で、開催に踏み切った一番の要因は”着物”でした。
万が一に備えてのガイドラインを立てながらも、着物を感じてもらうのがテーマとなって開催を組み立ててもらいました。
お支度をしてもらっている時にどう感じるか?
お支度が終わって、鏡に映った瞬間どう感じるか?
歩いたり時間が経過した状態でどう感じるか?
ごはんを食べている時どう感じるか?
着物を着た状態での感情の移り変わり…。
この感情を新人スタッフやまだ経験の浅いスタッフに体験させたい‼︎
そんな想いが乗っかって開催に踏み切りました。
名司会ありがとー!
早朝からみんなんでヘアと着付けをやり合いっこ^ ^
トータルビューティーカンパニーとしての強み
カトレアの強みは美容室だけでなく、着付け、ヘアメイク、エステ、アイラッシュ、訪問美容など幅広い業種を行なっていることです。
サロンでは自店の強みを最大限に活かすために、サロンではなく、会社としてそれを叶えるトータルビューティーカンパニーとして活動しています。
力を分散させるのではなく、それぞれの分野でその技術や知識を徹底的に極める。
その集合体がカトレアというグループ会社という位置付けです。
ん?
これって、スタッフに浸透してるかな…。
ブログ書いていて不安になりました。笑
まぁでも、そうして他店には真似できないサービスと教育を日々精進しています。
今期は教育部の千ヶ崎部長が”継承”をテーマに1年間の教育計画を立ててくれています。
肌で感じたことを忘れず、スキルアップに繋げて欲しいなと心から思います。