心の安定

暖かくなってきましたね!

春を感じられて気持ちの良い穏やかな陽気ですが、

サロンではたくさんのお客様に囲まれながらも、新入社員の教育指導で何かと忙しくさせてもらっています。

特に、この時期は新しいスタッフによって程よい緊張感が生まれているのも事実ー。

教育する者とされる者が互いに刺激し合って、お店全体が相乗効果となってレベルアップできたらなぁと思います。

より良くしていく

当たり前ですが、社長には社長にしかできない仕事があり、社内に自分の仕事を教えてくれたり、指導してくれる人はいません。自ら外に出て学ばないかぎりキャパは広がらないし、新しいアイディアやチャレンジする心も育みません。

社長の限界=会社(組織)の限界

こうゆう図式だと会社としてはモロいですが、基本的に社長の成長なくして会社の成長はあり得ないと思ってます。

自分の行動の原動力は何かをふと考えると、

より良く、より豊かに!

っていうワードが頭に浮かびます。

勤めている方々を、

そして、

その家族を。

ぶっちゃけそういう想いだけで動き回ってます。

ただ、そういった気概がない限り、自ら学んで成長に繋げるってことは難しいなぁと感じます。

心が躍り、心穏やかに。

おかげさまで今年度はたくさんの仲間に出会え、最近は僕の心が少し落ち着いています。笑

利他の精神ってよく言いますけど、やっぱり自分の心が健全でいてこその利他だと僕は思います。

肉体疲労なんて正直たいしたことありません。人は精神疲労の積み重ねで弱っていきます。

常に心躍り、心穏やかな選択をしていきたいですね。

スタッフの安定とお金の安定が社長の一番の精神安定剤です。笑

社長の仕事とは

どシンプルに言うと、給料日に給料を払うのが一番の仕事だと思います。

キレイごとなしにここはマストで抑えながらも、社長の仕事は多岐に渡ります。

【市場からの評価を獲得すること】

カタチになっていない未来の設計をするのは簡単ではありませんが、だからこそ挑戦する価値があります。

美容師ももちろん楽しいですが、経営もまた感じ得たことのない楽しさもあります。

・銀行まわり→融資担当にご来社いただいたり、B/SやP/Lを読み解いたり

・役所まわり→顧問社労士やハローワークとのやりとり、助成金や補助金、会計事務所での税務や財務の打ち合わせ

・組織まわり→本部の管理や教育、集客の方向性を決めたり

などなど・・・・。

少しずつ会社にチカラをつけていき、社長はちゃんと社長の仕事に注力し、更なる未来創りをすすめていきます。

 

〜『カトレアグループについて』〜
1985年創業。

茨城県神栖市・鹿嶋市エリアに複数店舗、東京都港区に1店舗の美容室を展開しています。

一生笑顔で働ける会社を目指してを経営理念に、スタッフが輝く環境づくりをテーマとする当グループでは、美容師以外にもヘアメイクアップアーティスト・アイリスト・エステティシャン・訪問美容師などいろいろな職種にチャレンジできるステージを設けています。美容師の可能性を広げ、他職種に触れることで新しいジブンを発見できるのも魅力の1つ。少しでも気になった方はぜひお気軽にご連絡ください。新たなスタートを全力で応援します。

 

最新情報をチェックしよう!