見えないチカラ

こんにちはー😀

毎日本当にたくさんの情報が流れていますね。

自分にとって有益な情報を選択するチカラをつけていかないといかんなーと最近しみじみ思います。

そんな中、読んでいるある方のブログで共感できる記事がありました。

————————————————————————

失客の原因の上位には「お店の雰囲気が悪かったから」とあります。

理想の髪型にならなかったのが一番の理由だが、2位が雰囲気。

お客様は無意識に感じている「気」に敏感で、やる気や元気、活気がないと感じると雰囲気が悪いと判断するそうです。

そして、それはたった1人の印象がそのお店全体の評価となってしまうのが怖いところです。

朝の挨拶、目も見ず「おはよーございます」と覇気のない病人みたいな挨拶する人いませんか?

朝のスタートが元気ないのに日中に出せるはずがありません。

お客様はそれを見抜いているからこそ雰囲気という抽象的な言葉を発します。

これは道徳でもあります。

それを知らずに営業していると、穴の空いたコップのように、どれだけ水(新規客)を入れても貯まらない(失客となる)ことになります。

「100点よりも100%」→コレはカトレアの行動指針

心掛けとしては、”完璧”を目指すよりも自分なりの”全力”を出しきる仕事をしてもらいたいです。

技術力は、練習を重ねるため時間を要しますが、「気持ちのいい挨拶」は今すぐにでもできます!

「気」をコントロールしたお店が選ばれ成長していきます!

最新情報をチェックしよう!