こんにちは
「定年になったらどうなるの?」
これは、誰もがいつか迎えるテーマですよね。
弊社にも定年を迎えられる美容師が数名います。
美容師の定年…。
創業から40年。
長く事業をやらせて頂き、
また、
その会社を継がせてもらった二代目としては、
先代が経験していない大きなテーマの1つとして、スタッフの定年と向き合うこととなります。
この業界は、20〜30代をピークに美容師の職業人口が残念ながら目減りする事実があります。
生涯美容師を叶えるのは大きな課題でありチャレンジでもあります。
様々な取り組みや会社の環境や状況。
そして、会社と美容師、さらにはお客様との信頼からなる相互理解が必要不可欠です。
ライフステージが変わる定年後のことについて。
今日はそのあたりの考えを少しお話ししたいと思います。
一般的な企業では…
多くの会社では、定年(60歳)を迎えたあとに「嘱託社員」として働き続けるケースがあります。
嘱託社員とは、企業と有期契約を結んで雇用される非正規雇用の一種。
ここ数年では、定年後の再雇用として一般的になってきました。
ただ、
嘱託という制度には法的な明確な定義がないため、
労働条件は会社ごとに異なり、
「給与が下がる」
「福利厚生が減る」
「昇給がない」
などのケースも多く見られます。
カトレアではどうなるの?
カトレアグループの場合少し考え方が違います。
定年を迎えても、
「希望があれば基本的にこれまでと同じ条件で働ける」ことを原則としました。
定年だからといって給与や福利厚生が落ちることもありません。
なぜなら、
“長く働き続けられること”こそが、最大の福利厚生だと考えているからです。
これまで積み上げてきた経験やお客様への信頼、そして人としての魅力。
それらは年齢とともに深みを増し、若手にとっては何よりの財産になります。
60歳以降も現役でいてくれる存在は「戦力」であり「誇り」
さらには、
高齢化が進む日本において、
働き続けられることは「希望」であるとも思っています。
一生笑顔で働けるグループ企業を目指して
我々の企業理念は
自分らしく「一生笑顔で働けるグループ企業」をつくること。
働くステージは人それぞれ。
若手の挑戦もあれば、
ベテランの支えもある。
そのどちらもが会社の成長には欠かせません。
年齢を理由に線を引くのではなく、
人生のステージごとに
“心地よく働ける環境”
を整えていく。
それがカトレアの目指す姿です。
年齢を重ねるにつれて選択肢が狭まる
ではなく、
むしろ広がっていく‼︎
60歳からも輝ける職場へ。
カトレア 内堀

