こんにちは
前回のブログでは「挑戦と再構築の一年」をテーマに節目である40期の1年を振り返りました。
この一年はまさに、
挑戦と成長、
そしてたくさんの気づきの連続でした。
その中で強く感じたのが、
「人と組織の再成長」
ということ。

カトレアには美容師の他にも、
エステティシャン
や
ヘアメイク
を主とした仕事をしているスタッフが在籍しています。
どの業種も共通していることは、
技術も流行もめまぐるしく変わっていくということ。
けれど、
どんな時代になっても変わらない“武器”がある。
それが
「人の魅力」
だと思うんです。

働き方に“正解”はない。
でも“自分らしさ”はある
カトレアには、
10代から60代まで
本当に幅広い世代が働いています。
育ってきた時代背景も
価値観も
家族構成も
ライフスタイルも
それぞれ違う。

だからこそ、
「今の自分に合った働き方」を選べることを大事にしてきました。

自分自身も、
会社では社長というポジションでありながら、
サロンに出たらいち美容師であり、
所属する青年会議所では副理事長を仰せつかり、
家庭では2人の子どもを持つ父親の顔でもあります。
朝の送り迎えをしてから出勤する日もあれば、
夜は寝顔を見てようやくひと息つく日もある。

仕事ももちろん大事。
でも、
家族や自分の時間も同じくらい大切です。

仕事は人生を豊かにする“手段”であって、“目的”ではない。
その考えをこれからも大切にしていきたいと思っています。
チームは「役職」で動かすより、「信頼」で動く
だからこそ、
組織づくりも
「個人を活かすチーム」
へと進化させたいと考えています。
役職や立場ではなく
一人ひとりの“らしさ”が発揮できる職場。
得手不得手は誰にでもあるからこそ
お互いを補い合い、
信頼し合えるチーム。

誰かが言ってた言葉に、
「人は人に磨かれて光る」というのがあります。
一人では光らない。
仲間とぶつかり、
学び、
支え合う中で、
輝きは増していく。
それが“組織の成長”そのものだと思います。

「頑張る人が報われる」仕組みをつくる
今後は、
自社制の教育や評価の仕組みもアップデートしていきます。
やはりどこまでいっても仕事なので、
成果を追い求めるのが主になるのは当然。
ただ、
そこに至るまでの努力やプロセスもしっかり見つめる会社にしたい。
誰かの挑戦を応援し、
努力をきちんと評価できる環境。
それが、
モチベーションを生む原動力になると信じています。

創業40年という節目を越え、
この会社は次のステージへ進みます。
「人と組織の再成長」をテーマに、
改めて働く人にとって

”物心両面での豊かさ”を追求し、
“お客様や地域にとってなくてはならない。必要とされる存在”
を目指していきたいと思います。
ではでは。
カトレア 内堀


