「仕事」とはなんだろう?

こんにちは😃

朝店舗に来て、夕方帰る。

これを「仕事」と呼ぶ人もいるかもしれません。

ただ、こういった考えもあると思いますが、

僕が思う「仕事」は

成果を出すこと

ただ時間を過ごすだけではなく、何かしらの結果を生み出すことが、本当の意味での仕事だと思っています。

美容室での「成果」って?

例えば、朝店舗に来て何もせず、夕方そのまま帰る美容師がいたとします。

時間通りに出勤して退勤したから「仕事をした」って言えますか?

僕はそうは思いません。

美容室における「成果」とは、どれだけ多くのお客様に喜んでもらえたかです。

スタイリストでもアシスタントでも、新人さんでもこれは同じ。

「今日はどれだけお客様に喜んでいただけたか?」

これを基準に、自分の仕事を振り返るべきだと思うんです。

成果を出すからこそ、仕事に意味がある

成果を出さずに「仕事をしました」と言うのは、なんか違う気がします。

僕自身、目標を達成できないとモヤモヤする。

・自分で決めた目標

・会社から与えられた目標

・今日やらなきゃいけないこと

・今週中に片付けるべきこと

こうしたゴールを設定して、そこに向かって努力し続ける。

成果が出せて初めて「仕事をやり切った!」と言えるんじゃないかなって思います。

社長の仕事とは?

じゃあ、社長にとっての「成果」とは何でしょうか?

社長の仕事は、

現場で直接お客様を喜ばせることではなく、

スタッフや会社全体が成果を出せる環境を作る

ことです。

例えば、

・スタッフが安心して働ける仕組みやルールを整える

・お客様が満足するサービスを提供するための教育やサポートを充実させる

・会社の未来を見据えた目標を設定し、全員を導く

これらが社長としての「成果」です。

もちろん、会社の方向性を間違えないように考え抜く責任もありますが、それだけでは不十分。

社長も、ただ「やってます」ではなく、目に見える形で成果を出し続けなければいけません。

だから僕も、目標を達成するまで「仕事は終わり!」なんて感覚にはなれません。

成果を出すことこそが仕事!

これは時代がどう変わっても普遍的なことじゃないでしょうか。

会社が成長しないと、スタッフの給与も上がらないし、いずれ会社そのものがなくなってしまう可能性もあります。

そうなったら、「時間通りに働く」なんてことすらできなくなりますよね。

皆さんの「仕事」に対する考え方はどうですか?

ではでは。

カトレア 内堀

最新情報をチェックしよう!