こんにちは😃
昨夜はサロンワーク後に3ヶ月に一回行っているアシスタントのロープレチェックがありました!

モデルをお呼びしてスタイルカットを披露するデビュー控え組が3名

ウィッグでカットチェックが1名

シャンプー〜仕上げまでのチェックが1名
それぞれが、
力の限り練習の成果を発揮し、
現状の自分の力を把握することで、新たな課題や成長に繋げることが目的となります。
とは言え、、、、
日々の積み重ね以上のものが出るわけもなく、
練習してきた者とそうではない者の力の差がハッキリ出た印象でしたね。
美容師は技術職でもあるので、自己研鑽の努力をしないと上手くはならないし、当然、お客さんにも指示されることは少ないでしょう。
教育の環境を用意するのは会社の企業努力。
その環境化でチャンスを掴むのは本人の努力。
ー選ばれる美容師になるー
この教育コンセプトのもと、同じ方向を向いて日々精進していきたいですね!
さて、今日からサロンワーク以外の社長業が本格的に積んでおります。
オーストラリア帰国後に全て後ろ倒しにしていたアポイントとタスクがびっしり…。
まずは、顧問社労士さんとの打ち合わせから頑張って再開していきます‼︎

これもなかなか重ための案件…。
評価基準制度って難しい😣

それでも、
より良い未来のためにカタチを成す。
がんばろー!
ではでは。
カトレア 内堀