今回の海外研修の目的は、主に2つのことに絞って渡豪しました。
1つ目は、グローバル化が進む社会で、新しい人材育成の取り組みを開拓すること。
2つ目は、ビジネス観点から多くの新しい気付きや学びを得て、会社の成長に寄与することでした。
この目的を達成するための旅は、
それらの見通しを得ることができたと自負しており、無形の経験や知識、人脈についてはとても有意義なものになったと思っております。






そもそも、
今回の研修のキッカケは、両親の繋がりからでした。
40年も前のことー。
今回引率してくれた山口さんは、都内でたまたま両親と一緒に働いていた間柄です。
そこから何十年経ちながらも関係性は変わらず、子どもの世代でまた繋がるという、深い縁があったと理解しています。
後に、オーストラリアでサロンを経営され、そのサロンから日本人美容師を呼び寄せたいという思惑と、我が社が海外研修を実現したいという思惑が一致したことで実現しました。

海外研修には様々なやり方がありますが、
単に「行って終わり」ではなく、
その後も続くような環境を作りたいと考えています。
自分たちが実現可能な範囲で、
首都圏のトップサロンやメディアに露出している有名なトッププレイヤーでなくても、
海外で働ける環境を提供することで、
このローカルエリアにおいて唯一無二の存在となることができるでしょう。

自分の仕事は、それを形にすることです。
実現するためには、様々な障壁がありますが、実際に経験することでしか得られない感覚や気付きも多く、聞くのと体験するのでは全く違うことを今回痛感しました。
今後も、この経験を活かしてさらなる成長を目指していきたいと思います。

また、今回の海外研修を実現する上で、スタッフの皆さんと家族の支えなしには叶えることができませんでした。
美容師の未来の可能性と成長し続けられる環境づくり、スタッフの皆さんの将来の選択肢の1つとして、カタチを成して還元していきたいと思います。
心から感謝の気持ちを込めて‼︎
ではでは。
カトレア 内堀
