こんにちは😃
もうすぐ新年度ですね!
新社会人や新入社員など
新しい生活をスタートする方も多いと思います。
学生時代は未来のためにお金を払って学び、
その学費は多くの場合、親が支払ってくれていました。
学校は自分たちをお金を払う「お客様」として扱い、遅刻しても、急に休んでも、大きな問題にはなりませんでした。
しかし、
社会人になると、その立場は一変します。
社会人としては、お金を払う側から受け取る側へと立場が変わります。
寝ぐせを直さずに出勤すれば注意され、
言い訳をすれば信頼を失い、
体調不良で休むと他人に迷惑をかけます。
学校では努力が認められたかもしれませんが、
社会では価値を提供できなければ意味がありません。
お金を頂くってことですからね。
逆に、価値を提供できれば、
多くの人の役に立ち、
それに見合った報酬を得ることができます。
たとえば、オシャレなカフェで食事をする時、注文した料理や飲み物だけにお金を払ってはいませんよね?
その場所であったり、店内の雰囲気、料理を運んでくれるスタッフさんの笑顔、キレイな食器、心地よい音楽、全てにお金を払っています。
美容室も同じで、
お客様は単に髪を切ってもらうためだけでなく、その全体的な体験のために来店します。
だからこそ、
スタイリストだけでなく、
店内にいる全スタッフの協力が必要です。
お客様を笑顔で迎え、
快適な空間を提供し、
心地よいサービスを行うこと。
これらは全て、お客様が支払う
「ありがとう」の形です。
アシスタントであっても、
自分に何ができるかを考え、
お客様に喜ばれることを意識して、
今できることをできるところから一生懸命に取り組むことが大切です。
まずは、
自分に何が出来るのか?
そんなことを考えることからスタートかもしれませんね。
がんばっていきましょー!
ではでは。
カトレア 内堀
