新人スタッフに最初に伝えること

こんにちは😃

今日から新入社員の研修がスタートします‼︎

7日間の仮入店から始まり、

入社式を経て、

そこから約半年間の研修期間になるのですが、

その前段となる仮入店の1発目は

社長である自分が担当の講義となります‼︎

毎年のことだけど、

何を1番に伝えるかと言うと…。

それは、

カトレアの社員になる上では欠かせない

大切な言葉となります。

自分たちの会社はなんのために

活動しているのか。

目指しているところ。

そういった大切にしていて根幹となる部分を、

僕の口から説明させてもらってます。

その他にも…

美容学校の通信制へ通う流れや

スタイリストになるための流れとか…

そもそも、資格があったとしても、肝心な実務力がないとお客さん担当できないですからね。

さらには、

美容師の仕事内容。

第三次産業のサービス業にあたることとかね。

ここの部分は特にしっかり説明が必要だと思っていて、

よく、レストラン🍽️なんかに例えるけど、

めちゃくちゃうまい料理が出されても、

店内が汚かったらダメだし、逆もあり得る。

料理が美味しくて、

店内もキレイな環境だとしても、

料理を運んでくれるスタッフさんの

対応が悪かったらどうだろう。

それと同じで、

美容師も技術がうまいだけでは選ばれない。

そんな話をさせてもらいました。

美容師は手に職を付ける技術職だからこそ、職の気質が強くなりがちなのでお話しさせてもらいました。

それと、

この数字

皆さんはなんだか分かりますか?

毎年質問するけど、今まで答えられた新人はいなかったなー。

実はこの数字

30年以上会社が存続している確率

を示しています。

3年で60%

10年で7%

20年で0.4%

30年で0.02%

一般的にはこう言われていますが、

事実の話です。

30年で1万社の中から2社しか残らない。

ウチは来年で40年!

先代から引き継ぎなんとか10年やってきました。

40年続けられた

その要因はスタッフさんの頑張りでしかないけど、具体的には

教育にあると思ってます。

教育というのは”継承”です。

そしてもう一つ、

“変化”に寛容

なのも会社の強みかなと思います。

時代に合わせて変化し続けることで生き残っていく。

こういった風土を養い、

新たに創っていくことが

大切なんのかなと思います。

そんな話を新人さんにトクトクと話させてもらいました。

伝わったかな〜。

少し怪しいけど…

今はちょっとでも分かってくれたらラッキーぐらいな気持ちですね、、🥴

あとは、

美容師のキャリアと自分の人生のキャリアの話や

覚えてほしい心構えなんかも話しました。

まぁでも、今はシャンプー練習のやり方を覚えるのに精一杯かな。

ただただ、

自分が望んでいるのは

たくさんの方に愛される美容師

になってほしいしのです!

そう願いを込めて。

ではでは。

カトレア 内堀

最新情報をチェックしよう!