月曜日ー。
ルシエル店の責任者である曽我さんと1no1ミーティングからスタート‼︎

昨年の10月を期首に今月で半期が終わります。
はやいなー。
ほんとあっという間に時が過ぎる…。
そんな雑談からはじまり、
本題はというと、
この先、半年間の下半期計画の立案です。
ウチは半期ごとに計画の見通しを立てています。
たまに、
計画立ててもその通りにいかないから意味ない
とか言う人いるけど、
僕から言わせると、
だからこそ立てる必要あるんじゃないかって思います。
そもそも、
計画通りに行くなら、
それこそ計画を立てる意味がないですからね。
計画通りにいかなければ、
なぜ、いかないかを分析する為にも
必要と思ってますし、
取り組みの見通しを
スタッフに示すことも計画を立てる
重要な担いになります。
計画立てた人への説明はセットになりますから、
やはり、説得力とか言葉に力を込める必要もあります。
そのためには、
計画を立案するトップ(この場合は店舗責任者)が頭を悩ませない限り、そこは出ないかなとも思ってます。
なので、
計画づくりはいつもガチめ妥協なし!
ですww
ツライのは分かってる。
頭より手を動かすほうが得意..。
そりゃあそうだ。
美容師だもの。
でも、
やるよ!
計画がズレると後々苦労するし、
計画がないとそれこそ成り行き経営だし、
結果、スタッフを迷わせることにも繋がる。
それだけはやってはいけなですよね。
そんなスタンスで計画とは向き合わせてもらってます。
心を鬼にして、
取り組みと数字に意味を持たせて、
未来を明るく!照らしましょう!
お後がよろしいようで。
ではでは。
カトレア 内堀