日曜日ー。
サロンワーク後にあまやんさんの店販講習2回目が開催されました。

前回の講習で感じたことはコチラ
2回目である今回はテクニカル編
結論から言うと、
信頼のある人はなんでも売れる。
ということ。
当然、営業成績も優秀。
では、どんな人を信頼しますか?
この問いに対しては、
様々な答えがあると思いますが
この講習では
相談できる人!
って定義付けをされていました。
では、相談できる働きかけはできているでしょうか?
そんなところから、
今回の講習はスタートしましたね。
・感情が先、行動が後
・何を話すかよりどう話すか
・何事も共感から
・バックトラッキング
・言い当てる
・聞き力と質問力=単価UP
・言い切る=責任を持つ
・当たり前のベースを上げる(うまくて当たり前)
・名刺は安心の儀式
・ネガポジカウンセリング
・YESを撮りにいく
・悩み=ネガティブ訴求
・サイネージ広告戦略
などなど…
前回同様ー。
あっという間の2時間半でたくさんの金言がありました‼︎
具体的なセリフやトーク内容まで盛りだくさんの学びがあり、特に、自分の立場からすると、広報担当とのマーケティング戦略がいいヒントになりました!
さてさて、
みんなは今回の学びをどう捉えたかなー?
それぞれの立場で捉え方って変わってきますからね!


ふむふむ🤨
こうしてインプットしたことをアウトプットすることによって、より自分の糧にもなりますし、
自分が感じたことを共有することによって、また新たな深掘りが学びに繋がると思います。
今回の機会が自分自身の成長の糧になってくれれば幸いです!
明日かまた活かしていきましょー!
ではでは。
カトレア 内堀