火曜日ー。
この日は会社の新年会‼︎

鹿島神宮で御祈祷したあと、
スタッフみんなでお食事会という流れになっていて、
女性は着物!帯を締める!
男性はスーツ!ネクタイを締める!
一年を締める‼︎意味合いもあって、このドレスコードで参加となります!

男性陣

華やかな女性陣①

華やかな女性陣②

若手のホープ2人組!

黒沢さん最後の仕事。みんな泣く?
この日の為に準備を進めてくれた鎌形さんをはじめブランドマネジメントチーム設営ほんとうにありがとう!おつかれさまでした。
これだけの人数をまとめるにあたりさぞ気苦労もあったことでしょうね…。
それと、協力会社として参加してくださった内田さん、斉藤さん、塙さん、今年も一緒にご祈祷できて嬉しいですね!

真面目なところもあれば、余興なんかもあったりしてとても楽しい時間を過ごしました!

じゃんけん✊で最後まで残った人が商品ゲット!

商品もらったり…

ごはん食べたり…

飲み物注ぎあったり….

同じ会社だけど、店舗が違うと交流も希薄になりがちですからね。
こういった機会は改めていいなーって思います。

育休中の大塚さん(なべ!)も、りつはを連れてきてくれました‼︎
こうゆうのすごい嬉しいし、あったかいなーって思う!来てくれてありがとう‼︎

ルシエルスタッフと

大野原店スタッフと

レナンセラスタッフと

ストリート店スタッフと

海岸通り店スタッフと

ラヴェリテスタッフと

そして、管理本部スタッフとパシャリ📸
新年会の冒頭の挨拶では、元日に能登半島で発生した、とてもいたたまれない災害のことに触れました。
日常生活が一瞬で奪われ、復興の兆しもまだまだ見えない状況の方もたくさんいらっしゃいます。
そんな中、こうして顔を合わせ、晴れ着姿で、新年会を開催できるというのはとても尊いことでもあり、幸せなことだなという風に感じております。
当たり前のように
仕事があり、
仕事をする場所があり、
一緒に仕事できる仲間がいて、
そして、
帰る家がある。
忘れがちな当たり前の光景は
実は、当たり前ではないことを
つくづく思う次第です。
美容の仕事は、サービス業です。
どんなに世の中変わろうがテクノロジーが発展しようが、この業界は人対人であることは変わらないと思います。
技術だけでなく、接客やキレイな店内など、お客様が喜んで頂く環境を提供させて頂き、その対価として、お金を頂いて、生活が成り立つ。
このモデルは変わりません。
そして、
そのサービスを施す源泉は、
我々の今期のスローガンでもある
“つくす心”
この想いにあると思います。
相手がいる仕事だからこそ
相手を想う気持ちが何より大切だと感じます。
お客さんに対して、
隣にいるスタッフに対して。
時に、すれすれ違いなんかあったりするけど、
なんのためか。
根本にあるのはなんなのか。
そのへんを育んでいくような、そんな一年になればいいなと思います。
”より良い会社・より良いお店”づくりをスタッフ共々一丸となって進めていきたいと思います。
カトレア 内堀