金曜日ー。
この日は月1で行われている各店舗の責任者会議からスタート。
この会議は先月の業績のチェックや取り組んできたことのチェックが主な内容です。
美容業界は大体どこのサロンも12月が年間で1番忙しい時期なので、どの店舗も月間平均よりかは大きく数字を伸ばしてます。
(昔は12月の繁忙月が忙しくなかったら店閉めたほうがいいって言われてたぐらい偏りあり…。)
全店トータルの業界だと残念ながら前年比に僅かに及ばずって感じだったけど、一昨年よりは上まりましたね。
店舗別に分けると、売上目標越えたサロンもあれば届いてない店舗もチラホラ…。
未達の要因は何か?
その辺をとにかく深掘りして、言語化できるまでしっかり店長と擦り合わせます。
なんとなく….
みたいな回答は許しません。笑
すっぽかして次に進んでしまうことはしないよう気をつけてます。
“勝ちに不思議な価値あり負けに不思議な負けなし”
プロ野球の野村監督が口にしていた言葉で、勝つ時には不思議な勝ちが舞い込んできて、負ける時には負けるなりの理由があって負けるという意味です。
成功の要因は色んなことが関与しているので、決めつけることは難しいけど、反対に失敗には必ず理由はつきもの。
その理由を考えることって本当に苦しいけど、それを明確にできれば、次の対策ができてサロンとしても成長に繋がります。
ただ、ここ最近の会議の悩みは、個別の深掘りはできるけど、各店舗同士の横繋がりでのディスカッションが減った気がする。
無理もない。
店舗ごとに取り扱ってる商材やお店の規模、そこで働くスタッフのキャリアも違うから…。
他の店舗の事情を深いレベルで意見することって、自分のサロンで手一杯なのに難しいですよね。
そんなこんなで会議の内容や形態は毎回試行錯誤してます。
もっと発言できるような場を作るべきかなーとか。
たまには会議場所を変えてみようかなーとか。
新しい発見や気づきがあったかなーとか。
いずれにせよ、
会議終わったあとの『次の一歩』を踏み出しやすくしたい、
『より良く』したいのです。
ただだた、
想いだけが走る///
がんばれ自分…。
もっと勉強しろって言われてる気がする。
とは言え、
会社として築いてきた考えを店長の皆さんに改めてトクトクとお伝えさせてもらいました。
いい時間になったのでは!
と、自分に慰めをいれてますvv
会議内容もっとよくしたいなー。
この日は会議day。

成人式の反省と来年の方針を決める会議を行いー。

ディーラーさんとメーカーさんの打ち合わせを行いー。

新事業である眉毛事業の打ち合わせー。
ヘアメイクスタッフの幸優がハリウッドブロウリフトのディプロを取得しました!!
楽しみですねー!
オープンまでのメニュー構成、収支計画、材料、クーポン内容、販促計画、モデル計画…。
まだまだ準備しないといけないことは色々ある。
一つずつクリアして、お客さんに最高のサービスを届けられるように頑張っていきましょ!
全てはお客様のために!
安心してお客様に入れるようにサポートします!
夕方から美容師ー。

脳の切り替え….。
ではでは。
カトレア 内堀