やり抜く力を高める【まわりの環境って大事】

木曜日ー。

アシスタントがトレーニングルームに集まって講師に技術を教えてもらうアカデミーの日です。

この日のアカデミーは入社3年目のスタッフ達!

講師はルシエル店の責任者である曽我さんにお願いしてます!

今回のお題は…

個々に作りたいスタイルを切ってみる!

というテーマらしく、講師がそのリクエストに応えてフィードバックしてくれるみたい。

こんなスタイルや…

こんなスタイルをチョイスしたみたい!

もう3年目にもなると基礎から応用の段階にも入るし、人によっては得意不得意も出てくる。

自分が得意なスタイルをお題にする人もいればその反対に苦手なスタイルを切ってる人もいる。

自由なお題だからこそ、それぞれの発想が分かれますね!

ただ、3人とも最終的なゴールは同じ!!

同じことを教えてもらっても、それぞれ感じ取る部分が違うし、ゴールまで道のりは違くて当然!ただ、ゴールを見失わす明確になっていれば達成しやすいものです。

もっと大事なのは、ゴールまでやりぬく力を高めていくことで、それにはやり抜く文化をもつ環境に属することだと思ってます。

まわりの環境ってホントに大事。

会社の風土とか文化みたいなものを高めて、あたりまえレベルを上げていきたいと思っている今日この頃でしたー。

ではでは。

カトレア 内堀

最新情報をチェックしよう!