継続力【モチベがない時にでもやりきれるか】

水曜日ー。

この日は入社後6ヶ月の研修期間を終えたエステ部門レナンセラのtomokoさんと面談。

もう半年経ったのはやいなー。

この方も前職は別の業界にいた経歴の方で、縁あってウチに入社し、少しずつエステの技術と知識を学んでいる最中です。

同じ店舗で働いてるわけではないけど、日報での報告で毎日練習していることがわかるし、何よりもこうして直接話していると頑張ってることが分かりますね。

話し方とか質問の内容が変わってきますからね。

それに、最近どうですか?って聞くと、

すっごい楽しいです‼︎

いつもそう答えてくれる。

色々と大変なこともあると思うけど、そう答えてくれるのは嬉しいし、心強くもあるし、安心もします。

この先、技術も知識も人との繋がりも、たくさんの経験を重ねるほど徐々に増えていきますし、エステに対するモチベーションもそれに比例して高くなりやすいものです。

ただ、当然モチベってアップダウンはつきもの。

モチベのコントロールって難しいから、自分は上げていくことよりも、下がらないように意識してます。

会社としても、スタッフのモチベを整える環境を用意するべきだなと改めて思いました。

今後の雇用形態とか目標とか、その他色々と未来のことを話すいい機会になりました!

tomokoさんがんばれ👍

夜は青年会議所!

こちらも再来週に迫った新年祝賀会の準備を進めます!

委員会単位の少ない人数だと負担も大きくなるしやること多いし…

こっちもモチベ保つの大変なんだよね。

それでも、コツコツと準備するしかない。

常に誰かのために!

ではでは。

カトレア 内堀

最新情報をチェックしよう!