金曜日ー。
ホットコーヒーの暖を取りながらカフェインをぶち込んで事務所へ。

今日はグループの幹部会からスタート‼︎
報告事項がメインだけど、方向性をみんなで確認しながら行動に移る次の一歩を決めていきます。

特に、3月からスタート予定の新事業に関しては入念にチェック!
なぜこの事業をやるのか?
そういった根本の目的をしっかり明文化して伝えることからはじまります。
スタッフのキャリアアップを叶えるため。
大義名分はこれにつきますね。
物価高や災害、戦争などの社会情勢が思わしくないどんな状況でも、やっぱり我々が出来ることは手に職をつけることが強みになってくる。
技術の幅を広げて選択肢を増やす!
スタッフの生活を守る=働かせるということ。
経営者=スタッフの仕事を作ること。
これは肝に銘じていることです。
美容師の教育論も、それぞれの立場で様々な考えがあるが、この会社に属しているうちはカトレアの考えをブレずに浸透させる必要があります。
制度を作るのは社長。
それを実行するのは幹部。
そのへんの棲み分けをして今回のミーティングは閉じました。
教育論の話はめちゃくちゃ熱がこもるし、ぶっちゃけ不平不満もたくさん出る…。
けど、
それが、違ったエネルギーに変わって、良くしていこうっていう活力にもなる。
時代に合わせて、
様々な制度をつくってきた。
売上の収支も顧みず、教育に力を注いでます。
手を変え品を変え。
ただ、本質は変わらず。
生涯美容、生涯顧客を叶えていく。
なくてはならない存在になるために。
頑張っていこー。
カトレア 内堀